ファザーシッター ~問題パパのしつけ承ります~
メカわんこ/作者
こんにちは!漫画カフェでございます。
今回はメカわんこ先生の「ファザーシッター ~問題パパのしつけ承ります~」1話になります。
この内容は、育児をしているママなら共感しない人はいなんじゃないか!?
って位、心に染みる話でした。
それは、8ヶ月の赤ちゃんの育児をパパが手伝ってくれない。という内容です。
赤ちゃんの育児はもちろん大変だけど、
パパが手伝ってくれないというのもストレス。
そんな、事でママは精神的に追い込まれていきます。
8ヶ月の赤ちゃん。
まだまだ手がかかる時です。
授乳に夜泣きでママは寝不足、家事も赤ちゃんが寝た時間を使ってやってる状態。
そんな時、頼りにしたいのがパパです。
しかし、そんな時パパは何をやっているのかといと…。
スマホゲームです。
ママが寝不足の中、朝食を作っている時も、
ソファーの上でスマホゲーム。
赤ちゃんを見るよりスマホゲーム。
そんなママは、仕事をしているから仕方なにのか…。
と思っちゃってますが、やっぱりストレスは溜まる。
そんなモヤモヤした気持ちを
伝説のベビーシッターがパパを改心する?
ファザーシッター ~問題パパのしつけ承ります~1話のあらすじ(ネタバレ含む)
結婚したときは幸せな家庭を築けるそう思っていた春美。
しかし、子供が生まれてことで変っていく。
春美は今日もまだ幼い娘 美由(8ヶ月)の泣き声で目を覚まします。
時間は6時25分。
もうこんな時間…と思いながら美由を抱っこすると…。
美由のおしりに違和感を感じます。
春美は自分の手を見てみると、美由ちゃんのうんちが手に
ついていたのでした。
子供のお世話よりスマホゲーム?パパがママを精神的に追い込んでいく…。
春美は隣で寝ていた夫 鷹史を起こします。
そして、美由がうんち漏れているから手伝って。
そうお願いすると…。
あんまり寝れてないから無理…。そういうと、そのまま寝てしまいます。
鷹史の近くにはスマホ。
あまり寝ていない?それはスマホゲームのせい?
夜中に何度も授乳で起きている自分とはだいぶ違う気がするけど…。
そんな風に思いながら溜息をつくのでした。
春美は美由ちゃんのオムツを替えたあと、洗濯場に行くと…。
洗濯をまわしたまま干すのを忘れていたことを思い出します。
その後、朝食を春美が作っている時、
鷹史はソファーに横になりながらスマホゲーム。
その隣で美由は一人で遊んでいたのです。
そんなパパ 鷹史の姿を見た春美は…。
ファザーシッター ~問題パパのしつけ承ります~1話の魅力・見どころは?
この『ファザーシッター ~問題パパのしつけ承ります~』の見どころは育児のママの気持ちを代弁しているということ。
夜泣きや授乳で睡眠不足になるママ。
精神的にも追い込まれていく中で、夫は独身時代のように好き放題やっている。
この差は何なんだろう…。なぜ、こんなに大変なのに夫は手伝ってくれないのだろう?
むしろ、自分のことしか考えていないよね?
そんなパパになりきれていないパパを改心する。
この伝説のベビーシッター柏木さん。
ママの今の辛い気持ちをわかってくれて、
それに気が付かない夫にガツンと言ってくれる。
「家のことなんも見てないんだな」
可愛いぬいぐるみでおしゃべりするお茶目な感じから、いきなり素の柏木さんになる所、言葉にかなり圧があります。
夫に放つその一つ、一つの柏木さんの言葉がママの心に響きます。
ファザーシッター ~問題パパのしつけ承ります~2話の感想
生まれたばかりの赤ちゃんの育児って本当に大変です。
夜泣き、授乳とかで睡眠不足になることも多々…。
そんな中、一番頼りにしたいのがパパです。
そんなパパが育児に協力的じゃないと、
それもストレスだし、イライラしすぎて
涙が出ることもあるかもしれません。
だんだん精神的に追い込まれていきます。
この漫画のようにそんな育児で悩んでいる人も
多いんじゃないか!?
柏木さんのように、ママの言葉を代弁し、
夫を改心してくれるベビーシッターさんがいたら…。
依頼殺到な気がします。